こんにちは。MRPのYです。
新しい業務に携わってから早くも3年が経ちました。
他のメンバーを管理する立場になった為不安はありますが日々充実しています。
最近今読んでいる本の受け売りですが瞑想する事を最近始めました。
今読んでいる本に瞑想の事が書かれており、
業務や趣味等で忙しく自分自身に向き合う時間が無いなと感じた為、始めてみました。
瞑想には呼吸を意識する事によってストレスの軽減や集中力を高める効果等があると言われています。
まだ始めたばかりですが確かに集中力が高まっている様に感じました。
それを業務の前や睡眠前に実施するようにしています。
今私が実施している方法は以下になります。
①姿勢を良くして椅子に座ります。
背筋を伸ばして両手は膝の上に置き、両目は優しく閉じます。
②ゆっくり呼吸をして意識を呼吸に向ける様にします。
③意識が別の方に向かいそうになったら呼吸に意識を戻します。
これを五分間繰り返します。
私は結構三日坊主になるパターンが多い為、何かに取り組む前と睡眠前に実施するようにして習慣化できる様に実行しています。
効果はまだ感じるぐらいですが成果が出たらまた報告してみたいと思います。
今回は瞑想についてでした。
現代人は何かと忙しく瞑想等は時間の無駄に感じる事があると思いますが、
自分自身に向き合う時間も大事なのかもしれません。
最後にきっかけになった本を紹介します。
意志力の高め方について等が書かれており、おススメできる本になります。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。


このカテゴリーの新着記事