袋田の滝

スタッフブログ
この記事は約2分で読めます。

こんにちは。Kです。

先日、某テレビ番組で日本三名瀑の一つ“袋田の滝”を見て「行ってみたい!」と思い日帰りで行ってみました。

せっかくなので車を借りて行ってみようと思ったものの、数年運転していないのと知らない道で事故を起こしそうだなと思い電車で行きました。

最寄り駅〜袋田まで鈍行で約3時間半…
そこからさらにバス等を使っていよいよ袋田の滝へ…!

袋田の滝では第一観瀑台と第二観瀑台があり、それぞれ観瀑台で見える景色がまた違ってとても趣がありました。

まずは第一観瀑台の景色を…

ここでは比較的近くで見られるので迫力があり、水しぶきが来たりして自然を間近に感じられます。
水が多い日だと更に滝の迫力や水しぶきを感じられるのではないかと思います。
また、ここの観瀑台では座る場所がある為、ゆっくり滝の景色や音を堪能できます。

次にエレベーターに乗って第二観瀑台へ…

こちらは第一観瀑台とは違い、袋田の滝全体を見渡せます。
滝と自然の景色を堪能でき、秋には紅葉も見られるそうです。

今回は穏やかな流れの滝でしたが雪解けや雨が降ったあとは、また違った滝の流れが見えるので雨が降った次の日などにまた行けたらなと思います!

四季折々で景色が変わる袋田の滝、次は秋の紅葉の季節か冬の凍った滝の景色を見られればなと思います!