技術ブログ

技術ブログ

ご自宅のルータのセキュリティは大丈夫でしょうか?

今回の技術ブログは、ルータ本体のセキュリティ機能についてご紹介します。ご自宅のルータやPC等のデータを守るためにもご参考に頂けると幸いです。内容は、私が使用している5年くらい前に購入した市販の一般向け機種が記事の元になります。最新機種では、...
技術ブログ

Vim入門:初心者向けの基本操作から始める

今回は「Vim」に関して、ご紹介できればと思います。今現在現場でも利用しており、使いこなす方の早さの操作を見て、自分もできればと思っており勉強中の身です。習熟度はまだまですがこの記事を見て興味を持っていただけると幸いです。VimとはVim(...
技術ブログ

Windows10、11で使用できるオトクな操作集 第1弾 Windowsの便利な標準機能集

皆様、日々の業務お疲れ様です。この頃はいかがお過ごしでしょうか。筆者の私といえば、ヘルプデスクの業務で日々を過ごしています。ヘルプデスクをしているとすぐさま資料を表示したいといったことがよくあるので効率の良い操作を常に求めている業務と言って...
技術ブログ

Wi-Fi通信速度の改善策について

今回は私が自宅のWi-Fi通信速度改善のために試して見た事をまとめてみました。もし今、自宅のWi-Fi通信速度に不満があるようでしたらご参考までに。Wi-FiとはまずWi-Fiって何?!と聞かれて、皆さんは正しく回答できますか?!まずはWi...
技術ブログ

意外と知られていないテストエンジニアについて

弊社ではテストエンジニアという職種の人たちがいます。ITエンジニアというと「プログラマー」や「システムエンジニア」という名前なら聞いた事がある人もいると思いますが、【テストエンジニアって?なに?】と聞かれる事も多いです。なので今回は、目立っ...
技術ブログ

スーパークラス/サブクラスの初めの1歩

目的オブジェクト指向における特徴の1つである「拡張性」にて「継承」の概念があり、そこで取り扱う、かつ重要な機能であるスーパークラス(親クラス)、サブクラス(子クラス)を覚えることで、以下2つのスキルアップするための足掛かりとする。・保守性の...
技術ブログ

今すぐ活用!騙されない!迷惑メール対処法

皆さん、ご自身のメールアカウント宛に送られてきた迷惑メールに困ってはいませんでしょうか?迷惑メールには様々な種類があり、且つ、最近の迷惑メールは文章や装飾なども本物と遜色のないぐらい巧妙な出来なものが多くなっています。人によっては、一日に数...
技術ブログ

Google検索で役立つ検索方法8選

何かしら調べようと思った際には皆さん「Google検索」を利用している方が多いのではないでしょうか。PCやスマホさえ手元にあればいつでもどこでも自分の求める情報を検索可能ですが、どのような検索方法で検索を行なっていますでしょうか。検索ワード...
技術ブログ

未経験エンジニアが入社するまでにやっておくといいこと

私もかつて未経験でIT業界に入りエンジニアとしてのキャリアをスタートしました。今回紹介する知識やスキルは、私自身が未経験で入社して今まで働いてきたなかで「これをやっておけばよかったな」と感じたことです。未経験からエンジニアの道を歩むことに興...
技術ブログ

【実例付き!】業務で使うExcel関数のご紹介

弊社の募集要項の求める人の欄に【Microsoft Office(Word,Excel)を使ったことがある方】の記載があります。この一文を見て、「使ったことがあるけど、業務でちゃんと使える知識があるのか?」「そもそも関数を業務で使うのか?」...